暑い夏には涼しくなるようなお話はいかが?お化けペンション

暑い暑いと嘆いていても何も始まりはしない。夏が暑いのは至極当たり前のことではないか!そんな暑さを少しでも紛らわすよい方法がある。それは、
怖い話だ!

今回紹介するのは日本国内ではかなりの有名心霊スポットだ。その名も「お化けペンション」。一説によればもともとここは外国人が建造し、それを日本人が買ってペンションとして経営していたらしい。

噂では、経営者の男性がこの建物で首つり自殺し、それを見た奥さんが発狂し、自分の子供を殺害し、自分も自殺したという。さらに、二階で殺人があったり、死体遺棄があったりとかなりやばいようだ。
ふーん、そう。

ま、そんなことはどうでもいいよね!早速内部に入ってみよう。

一見してもわかる通りにもうかなり劣化が激しい。外壁と幾本かの鉄骨で立っているようなものだ。
かつて玄関だったものから中へ。

すると、なんとも開放感のある場所に出た。中央には雰囲気のある暖炉がある。

この廃墟にはもうほとんど何もない。一階もご覧の有様だ。

だがむしろこれくらいのほうが好きだ。中途半端に物があったり新しかったりすると、廃墟としてはちょっと見劣りするような気がするのだ。

地面を見ればすでに自然の再生活動が活発に行われていた。

不安な階段を上って二階へ。

さらに不安で開放的で素敵な二階の風景。

かろうじて残ったドアの向うには静かな夏の風が吹き抜ける。

とてもいい感じだ。破壊と再生の光景だ。

それにしても、この廃墟は中央のレンガと暖炉以外はほんとに張りぼてだ。見せかけとも言おうか。

屋根。もう片方がなくなっている。

小さな白い部屋。洗面所だろうか。

かつての清潔感はないが、その代わり小さな廃墟美がある。

人がいなくなると、自然がそれにとって代わっていく。

移ろいゆく世界はいずれ終着地へと到着する。

そこにはかつて人類が築いた膨大な遺産たる廃墟が広がっていることだろう。

そして、静かに、少しづつ消えていく。元の原始地球へすべては帰っていく。

ふと考えてしまう。そのとき幽霊はどうするのだろうか?

果てしなく広大で無限とも思われる悠久の黄昏の時代、すなわち人類滅亡後も幽霊はその辺に表れ続けるのだろうか。だとすれば哀れで悲しいではないか。誰からも存在を認めてもらえずに彷徨う。
だとすれば現代はまだ幽霊にとってましな時代か。少なくとも驚いてくれる人類は、まだ存在している。

自分もいつかは死ぬのだろうが、その時は幽霊になりたい。
そうすれば、人類滅亡後に広大な廃墟探訪をすることが出来るだろ?それってとっても楽しいんじゃないか?
そうか、死ぬこともまんざら悲しいだけじゃないかもしれないな・・・。
- 2016/08/29(月) 01:28:02|
- 心霊スポット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
バケトンっていいよね・・・祝新年!祝迎春!挨拶
皆さん!新年あけましておめでとうございます!!さぁ始まりました2015年!今年はなんと第3新東京市に第一使徒が来襲する年ですよ!これからバンバン警戒警報が発令されて世界が混沌となり廃墟が一気に増えて人類補完計画にむけて爆進ですね(?)
よ~し、ではそんな混沌を吹き飛ばすため、新春一発目はお待ちかね
心霊スポットです!
矢板トンネル
心霊スポットレベル
・微妙な知名度 80
・心霊スポットの位置が全然わからんぜよ!度 100
・暗い度 90
レベル90

心霊スポットに昼間に行くほどマヌケなことはない。
本来心霊スポットには幽霊を見に行っているはずである。幽霊に出会うには雰囲気が絶対的に重要だ。誰もいない午前二時に懐中電灯の薄明かりの中、ぼんやりと浮かび上がる人影・・・。このようになるものを、真っ昼間の太陽の下、絶好の遠足日和に心霊スポットにいって、そこでたとえ幽霊がでたとしても、そんなものなんにも怖くないではないか!
とまぁ、そんなことを行っても今は昼間の太陽の下である。ご視聴されている皆さんには大変申し訳無いのだが、このまま進行したい。
この心霊スポットには幽霊が出ます!サラリーマン風のおっさんの!

このトンネルは非常にわかりづらい。鬱蒼とした草むらに埋まるようにして存在するからだ。実はここは廃線なのだ。東武矢板線という路線だったが、1959年に廃線。以後使われていなかった、いつの頃からか心霊スポットになってしまったのだろう。廃トンネルが心霊スポット化するのは世の常。仕方ないのだ。

スリップ注意の看板が死んでいる。

トンネル入口が見えた。入り口は青いトタンで封鎖されているが、一部が破壊されている。

早速入ってみよう。ちなみに、ここからサラリーマン風の幽霊が覗いているらしい。

中は湿っている。涼しい。

外はあんなに明るかったのに、内部は真っ暗だ。

大変だ!たくさんのオーブが写っている!これは心霊写真だ!
写真撮ったら勝手に映り込む存在。まったく邪魔だ。
ちなみにオーブとはただの水滴やホコリの反射である。

全然安心出来ないよ。

真っ暗なトンネルをどんどん進むと最深部に到達した。
このトンネルは一方はトタンで封鎖されているのに、もう一方はコンクリートで完全に封鎖されているのだ。なので全然光が入ってこないばかりか、ここまで来たらトンネルを引き返さなくてはならない。しかも、何かあってもこっちからは脱出出来ないのだ!

今回は昼間の突撃だったが、夜に来るとかなり怖い心霊スポットである。

幽霊を見に来ているはずが、実は幽霊のほうに見られていることを、常に忘れないで心霊スポットに今年も突撃していこうと考えるのであった。
【掲載廃墟一覧】今までに掲載した廃墟の一覧へ飛べます
Twitter始めました!これからTwitterでブログアップ情報や廃墟情報などを発信します。また、廃墟情報や心霊スポット情報など、お持ちの方はどんどん遊びに来てください!
@tisyakiで検索するか、横のタイムラインからフォローしてください。
今年も張り切っていきますよ!
- 2015/01/08(木) 02:24:30|
- 心霊スポット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
祝新年!迎春企画!お待ちどう様心霊スポット三連発!!三回目の今回はある事件と関係するという化けトン「旧小峰隧道」です。
一回目
【旧吹上トンネル】二回目
【畑トンネル】旧小峰隧道心霊スポットレベル
・有名事件の噂度 130
・たどり着くまでの道のりが長い度 120
・なんか動物の鳴き声が聞こえる度 100
レベル110

東京都道32号八王子五日市線の旧道、小峰峠にあるのが「旧小峰隧道」である。新トンネルができたあとも通行は現在でも可能ではあるが、ゲートが閉じているために車で侵入することはできない。
このトンネルが一躍有名になり、心霊スポットとなった訳はある大事件がきっかけであった。それが宮崎勉元死刑囚が起こした東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件である。当時宮崎は殺した女児の遺体をこのトンネルの上部に遺棄したという報道がなされた。そのことからこのトンネルでは幼女の霊がでると噂になり、今では有名な心霊スポットになってしまった。
この心霊スポットにまつわる怖い話
・幼女の霊がでる

トンネルまでの道のりは果てしなく遠い、暗い、寒い、寒い、寒い!

そして突如闇に浮かび上がる旧小峰隧道。トンネル内は電灯が点いている。

現役時代は車がすれ違うことが出来ないほど狭いトンネルであった。現在でも人通りはあり、一回目に行った時は酔っ払いのおじさまがいた。

トンネルは長くもなく短くもなく、ちょうどいい感じである。

出口から旧道を見る。真っ暗で荒れている。

噂ではここは女児の霊がでるというが・・・
そのようなことは断じてございません!!なぜかというと・・・
この隧道に女児の遺体なんて遺棄されていないからである!宮崎事件でこの場所に遺体が遺棄されたというのは、当時の混乱と誤報道の結果生まれた全くの嘘であり、都市伝説だったのだ。なのでこの場所に女児の霊がでるのはありえないことなのである。
ではなぜ女児の霊を見たという人が続出するのか・・・
実は心霊スポットの本質がそこにあるのである。たいていの場合心霊スポットに行く時は事前にその心霊スポットで何が起きるのか調べたり聞いたりしていくことがほとんどである。事前にこの場所が事件の現場であり、女児の霊が目撃されていると聞いていたらどうなるだろうか?きっとそのことを強く意識していくはずである。すると出るはずのない女児の霊が見える、のである。これはほとんど、どの心霊スポットでも言える。つまりは思い込みの心理なのだ。このトンネルは不気味なだけの普通の旧道のトンネルなのである。
でも、よかった、このトンネルに遺棄された女児はいなかったんじゃ・・・
しかし、恐怖はこの後すぐ襲ってきた。
帰り道を歩いていると後ろから謎の声が聞こえてきたのだ。一瞬体が動かなくなる。
連続して聞こえてくる声。
その正体は・・・
フクロウさんでした(゜レ゜)(^-^)(^u^)\(^o^)/それではこれで迎春企画を終わりたいと思います。これからもよろしくお願いします。
注意ですが、心霊スポットのほとんどに幽霊は出ませんが、この世界に絶対はありません。もしかしたら幽霊妖怪に出会ってしまうかもしれません。なのでくれぐれも注意して心霊スポットには行ってください。
もしかしたらもう、あなたの後ろに霊がいるかもしれませんが・・・
- 2011/01/23(日) 01:13:04|
- 心霊スポット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
祝新年!迎春企画!お待ちどう様心霊スポット三連発!!二回目の今回は埼玉の有名化けトン「畑トンネル」です。畑トンネル心霊スポットレベル
・暗い、とにかく暗い度 110
・人もめっきり来なくなった度 90
・本格心霊スポット度 100
レベル100

埼玉県飯能市、ここに有名な心霊スポットが存在する。それが「畑トンネル」である。
この畑トンネルはなんと築100年を超えている高齢トンネルだ。1999年にこのトンネルにつながる道路で土砂崩れがあり、現在では通行できないようにバリケードが築かれている。そのため照明など一切ない。全くの暗闇である。通称「ハタトン」と言われ、心霊マニアに親しまれる。
この心霊スポットにまつわる怖い話
・人面犬がでる
・四つん這いのおばあさんがでる
・壁の染みが笑うと死んでしまう
・ミラーに女が映る

トンネルまで行く道は長らく放置されているために荒れている。

それにしても真っ暗である。

これが噂のミラーか!って、割れてしまっているではないか!!そして・・・

本命の畑トンネルが姿を現した。

トンネルはレンガで造られている。築100年ではあるが全く支障なく現在でも使えるだろう。トンネルの全長はそれほど長くは無い。
この日は1月2日、なんといっても寒い。とにかく寒い。

壁の染み?そんなものは無い!!

トンネルの出口である。向こうの道路も鬱蒼とした草木で覆われている。

この畑トンネル、本格派の心霊スポットであると感じた。と同時に、長い年月ここにあるという歴史も感じることができた。
幽霊?いません。
- 2011/01/23(日) 00:16:12|
- 心霊スポット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
祝新年!迎春企画!
お待ちどう様心霊スポット三連発!!一回目の今回は関東では最高レベルに有名な心霊スポット「旧吹上トンネル」です。旧吹上トンネル心霊スポットレベル
・絶大に有名度 100
・有名すぎて人が必ずいる度 90
・癒され度 100
レベル90

旧吹上トンネル。
東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線の吹上峠にかかる旧隧道。ここは関東でも指折りの有名心霊スポットである。
この吹上トンネルであるが、現在旧吹上トンネルの他に新吹上トンネル、旧旧吹上トンネルの三本が存在する。この旧吹上トンネルは車の通行が出来ないように入口付近にバリケードが設置されており、つながる道も旧道となり荒れ果てている。
このトンネルにまつわる怖い話
・ダンプカーにひかれた男性の霊が出る。
・女の幽霊がでる。

旧吹上トンネルに行く道の隣にある新吹上トンネル。一説ではこのトンネルのほうが怖いという話もある。

トンネルまでの道。化けトンの法則に従いなんともいい雰囲気がでている。

そして現れる隧道入り口。こ、これはいい雰囲気・・・
なんども来ているがこのトンネルは癒される。

トンネル内部。

電灯はついてはいるが、それが一層怖さを引き立てる。

最初にこのトンネルに来た時はその不気味さに圧倒された。しかし、今となっては廃の空気漂う魅惑の癒し空間になっている。

トンネルの反対側出口。そこはまるで闇の真淵に通じる扉のようだ。

トンネルの先にはどこまでも広がる暗い道が続いていた。

旧吹上トンネル、そこにあるのは恐怖とは違う日常とは隔離した廃の雰囲気と癒しだった。
迎春心霊スポット企画、続きます!
- 2011/01/16(日) 11:37:04|
- 心霊スポット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2