fc2ブログ

廃墟を旅する 

産業遺産や戦争遺跡、時を超えた郷愁への旅路へ・・・

【廃線】碓氷峠の廃線 軽井沢~横川

長い歴史とともに 廃線奇行

碓氷峠の廃線 軽井沢~横川

usui.jpg
碓氷峠に廃線あり。
これを知ったのはもうずいぶん昔のことだ。初めてこの廃線を訪れたのは小学生の時だった。そのときに感じたなんともいえぬ感覚は、今思えば廃墟美を感じたときに現れるそれであったのだろう。

今回紹介するのは旧信越本線廃線区間の長野と群馬の県境、軽井沢駅から横川駅の間の廃線遺構群である。
この路線は、明治26年(1885年)に誕生している。日露戦争の十年も前のことであり、現在からしても100年を軽く過ぎている。鉄道輸送が近代国家建設の命運を握っていた時代、この路線は大変な苦労の元に建設され、たくさんの殉難者をだした。


usui2.jpg
明治、大正、昭和、平成、二度の世界大戦、大恐慌、戦災、震災、戦後復興、高度経済成長、バブル、長い歴史を休まず走り続けてきた鉄道であったが、やがて終わりが来る。平成9年、長野新幹線の開業とともに、輸送の主力をそちらに譲り、碓氷峠の鉄道路線は、静かに、その歴史に幕を下ろしたのである。


usui3.jpg
廃止されてからだいぶたっているのに鉄道の状態は非常に良好である。これは、この路線を管理する地元の自治体が、いつでも復活できるように整備しているからだ。これほど状態の良い廃線は、日本全国でも屈指だろう。


usui4.jpg
この路線には新線と旧線という二つの線路が存在する。どういうことかというと、最初にできたときは、アプト式という複雑な列車の運行をおこなっていたのだ。これは、碓氷峠のあまりにも急な勾配のためにとられた処置である。しかし、幹線鉄道のこの路線において、これでは需要にこたえることができず、1963年に新線に切り替わったのだ。具体的には複線にするなど、改良を施したのである。現在ある廃線区間のほとんどは、新線の遺構である。


usui5.jpg
今にも列車がきそうなほど状態が良好だ。


usui6.jpg
危険


usui7.jpg
要塞のようなトンネルの出入り口。コンクリートの重厚な建築だ。


usui8.jpg
静かな森の中に突然現れる線路。


usui9.jpg
この世のものとは思えない絶景だ。


usui10 (2)
赤さびた鉄路は漆黒の闇の中に消えていく。


usui10.jpg
あのトンネルの向こうは果たしてこの世に続いているのだろうか。


usui11.jpg
コンクリートが織り成す景色


usui12.jpg
自然の中の不自然。


usui13.jpg
このトンネルの向こう。そこは思い出の世界。


usui14.jpg
熊ノ平の幻想である。


usui15.jpg
なんと力強い鉄路だろうか。


usui16.jpg
この開けた場所は熊ノ平駅である。性格には旧熊ノ平駅か。開業当初こそ駅だったが、複線化とともに信号場に降格したのだ。とは言うものの、熊ノ平駅というのが一般的だと思う。


usui17.jpg
複雑な空中線。


usui18.jpg
山間部にこんな場所があることが衝撃なのである。


usui19.jpg
このポイントが交わることはもうないだろう。


usui20.jpg
ポイントの切り替えレバー。


usui21.jpg
さすがにもう動かない。


usui22.jpg
横川駅からここまで、なんと遊歩道が伸びている。誰でもここまで来ることがきでるのだ。


usui24.jpg
以前はこんなものなかったのだが。


usui25.jpg
ホームだろうか。


usui26.jpg
この場所を知らせる立派な石碑。


usui29.jpg
トンネルがこの先へ続いている。


usui30.jpg
悲しい歴史もある。この場所で戦後大規模な土砂崩れが発生し、鉄道職員やその家族など、50人以上の方が亡くなってしまったそうだ。ご冥福をお祈りする。


usui31.jpg
当時の写真があった。活気のあるころの写真だ。


usui32.jpg
家もたくさんあったようだ。


usui33.jpg
上から見る。


usui34.jpg
上から。右に見える建造物は、次回紹介する【熊ノ平変電所】である。


usui35.jpg
霧の中に消えていく。


usui36.jpg
ものすごくきれいな作りの構造物。これは旧線の遺構、レンガ作りの鉄路である。まるで城壁と門のようだ。


usui37.jpg
以前にはなかった駐車場。ここから目的の場所に前進する。


usui38.jpg
そして、新緑の間から見えてくる。圧倒的な存在感。


usui39.jpg
めがね橋こと、碓氷第三橋梁である。


usui40.jpg
この橋ができてもう100年以上がたった。しかし、少しも揺るがぬ存在感である。200万個ものレンガを使い建造されたこの橋は、国の重要文化財であり、世界遺産登録を目指している。


usui41.jpg
なんと美しく、凛々しく、力強いのだろうか。


usui42.jpg
橋脚の安定感。今後の100年間も大丈夫そうである。


usui44.jpg
上に登ってきた。


usui46.jpg
この区間はレールや空中線は撤去され、遊歩道として整備されている。


usui47.jpg
トンネル内部は照明もあって歩きやすい。


usui48.jpg
長い歴史に彩られた鉄道遺構群は、これからも訪れる人々の心を魅了し続けるだろう。

にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村
ランキング参加中。上のバナーを押していただくと大変うれしいです(^-^)

【掲載廃墟一覧】
今までに掲載した廃墟の一覧へ飛べます

【ライン始めました】
廃墟の情報交換や意見交換などから、雑談まで、お話ししたいことがあったらどんどんお越しください!

ラインID:haikyotabi.snnm

思い出とともに、いつまでも
  1. 2014/05/03(土) 23:28:13|
  2. 廃線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<【産業遺産】熊ノ平変電所 | ホーム | 【不思議系廃墟】名も無き廃墟の記憶>>

コメント

初めまして、初コメントです、自分は廃村、廃墟というものに、ものすごく興味を持ちました、あなた様のブログの記事、全て拝見させていただきました。いや~、ほんとうに感激、鳥肌、不気味に覆われました。あなた様のブログの記事で印象に残ったのは、あのエロゲーなどがあったところですね、なぜあのまま残されているのか、不思議ですね、あと、ヤマビルというものは本当に恐ろしいですね、寄生虫でしたっけ?あれやばいですよね。自分は大阪に住んでいるんですけれど、大阪に何か良い廃墟、廃村はありますか?よかったら、教えてくださるとうれしいです。本当に良いブログですね、これからも頑張ってください!!
  1. 2014/05/07(水) 03:26:31 |
  2. URL |
  3. ラブライバー #iGt8ukTs
  4. [ 編集 ]

はじめまして。
突然の訪問失礼します。
同じように廃墟、戦跡等を愛する者です。

この度ブログを始めることとなり、その折にこちらの「廃墟を旅する」を見つけまして勝手ながらリンクさせて頂きました。
今後ともよろしくおねがいします!
また記事の更新楽しみにしております。
  1. 2014/05/15(木) 01:17:17 |
  2. URL |
  3. ずんだ #dvUYBDnY
  4. [ 編集 ]

ラブライバーさん

コメントお褒めの言葉ありがとうございます!

あの部屋はかなりマニアックな部屋でした。
隣の部屋も不気味でしたが…

ヤマビルはいつの間にか血を吸ってましたね

大阪にはまだ行ったことないですが、そのうち伺います!
  1. 2014/05/18(日) 14:08:55 |
  2. URL |
  3. 東雲みょん #-
  4. [ 編集 ]

すばらしいですね。

機会があれば、是非行ってみたいと思います。ありがとうございました。
  1. 2017/04/05(水) 11:16:59 |
  2. URL |
  3. ryo #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://haikyotabi.blog33.fc2.com/tb.php/112-d6e94e1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

東雲みょん

Author:東雲みょん
どうもこんにちは。東雲みょんといます。

このブログは日本の産業遺産や戦争遺跡といった廃墟を紹介しています。

日頃廃墟に旅に出ている自分です。

【掲載廃墟一覧】
【戦争遺跡一覧】
今までに旅に出た廃墟と戦跡の一覧です。

リンクフリーです!同じ趣味を持った人、そうじゃない人もどんどんリンクしちゃってください。

【Twitter始めました!】
廃墟の情報交換や意見交換などから、雑談まで、お話ししたいことがあったらどんどんお越しください!

検索 @tisyaki

最新記事

カテゴリ

未分類 (7)
掲載廃墟一覧 (1)
産業遺産 (26)
戦争遺跡・地下壕 (26)
廃線 (12)
廃校 (12)
廃村 (6)
宿泊系廃墟 (12)
娯楽系廃墟 (8)
不思議系廃墟 (9)
廃病院 (10)
心霊スポット (5)
廃アル風景 (2)
一軒家系廃墟 (2)
廃車館 (1)
戦争遺跡一覧 (1)

最新コメント

twitterはじめました!

最新トラックバック

FC2カウンター

フリーエリア


バナーが出来ました。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

謎のエリア

にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 廃線・未成線へ
にほんブログ村