世界の色を白く染め上げていく白い廃校

このごろ廃墟に旅に出るといつも雨が降っている。曇り空と廃墟の写真ばかりになっているような気がするが、これも運命とあきらめている。この日も生憎の雨が降り続く中での探索のなってしまった。
この廃墟は通称「白い廃校」と言われている。何故かというと、とにかく内装が白いらしいのだ。この情報を知って以来、いってみたいと考えていた。そして、このように訪れることになったのだ。

外装からはわからなかったのだが、中に入ってみると驚いた。白い!

驚きの白さ!

教室に入ってみる。

まるで別世界のような白い世界。まさに異世界だ。

白い光が差し込む。

当時からの字だろうか。

黒板消し。懐かしい代物だ。

窓も味のある感じである。

廃墟だが、清潔感すら感じられる。

不思議なガラスの割れ方。

天井に草が生えてる。

非常口。

物は何もないが非常に美しい空間だ。

オブジェのような黒板。

ガラスに映る空間。

一回から二階へ。

いつものことだが、階段の窓から差し込む光は幻想的な空間を作り出している。

二階の廊下。

すぐそばの部屋に入る。

白い部屋の白い扉の先へ。

また白い教室。

ものすごく殺風景だが、ここで授業していたのだろうか。

廊下に出る。

窓からの光だけでこんなに明るいのは、室内が真っ白だからだ。

校舎から出た。

校舎とは別の建物。ここは教員のための施設だと思う。

相変わらず雨は降っている。

宿直室。

生活感のある部屋。突然人が消えてしまったかのような風景になったいた。

学校の宿直室って怪談でよく使われるよね。

事務所。

中には何もない。

不思議な風景。

室内が植物で浸食されている。人がいないとこうもあっさりと植物に覆われていくのである。

家庭科のアレとは?

白い廃校。確かに想像以上の白さだった。

小さな廃校の中には白い世界があった。そしてそれは今もある。
にほんブログ村ランキング参加中。上のバナーを押していただくと大変うれしいです(^-^)
【掲載廃墟一覧】今までに掲載した廃墟の一覧へ飛べます
Twitter始めました!これからTwitterでブログアップ情報や廃墟情報などを発信します。また、廃墟情報や心霊スポット情報など、お持ちの方はどんどん遊びに来てください!
@tisyakiで検索するか、横のタイムラインからフォローしてください。
これからも、よろしくお願いします(^-^)
頭の中が真っ白だぜ!
- 2014/10/13(月) 01:33:25|
- 廃校
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
はじめまして(^o^)。 すごくいい雰囲気のお写真ですね。 私も大学の友達と某所の廃校と材木の製材工場?を見に行ったんですが(製材工場は所有者の方に案内して頂きました)、木造の廃墟って違った雰囲気がありますよね。なぜか鼓動が高鳴ります(^-^)。トンネル系は違った意味でドキドキです(^^; 。
- 2015/01/26(月) 03:19:41 |
- URL |
- あずみ #-
- [ 編集 ]
あずみさん
はしめまして!
いろいろな木造廃墟を探索しましたが、どれも独特の雰囲気がありましたね。小倉沢小中学校や清越金山などはその中でも特に好きです。
廃トンネルは癒しです!
- 2015/02/07(土) 11:47:48 |
- URL |
- 東雲みょん #-
- [ 編集 ]
りむさん
動物の死体やミイラは廃墟ではよく見ますね。
中には人間の死体だったりもしますが…
この廃墟は比較的傷みが少ないような感じでしたが、どうやらそうでもなさそうですね(´・ω・`)
- 2015/03/09(月) 09:26:18 |
- URL |
- 東雲みょん #-
- [ 編集 ]