今まで探索した戦争遺跡の一覧です!・名称クリックでジャンプします。サムネはクリックで大きくなります。クリックで廃墟にジャンプしたらお手数ですが、ブラウザの「戻る」
で戻ってください。
・このブログで扱っている戦争遺跡の情報は
管理人の私見が多分に含まれています。注意してください。あくまでご参考までに。
・戦争遺跡は危険な場所が多く、探索する際は十分に気を付けてください。また、このブログの情報を元に戦跡探索を行って起きた
事件事故については、
一切責任を負いかねます。
・コメントは掲示板感覚でお使いください。
・各地方及び特別地域戦跡へ直ぐに飛べます。
【関東戦跡】【九州戦跡】【沖縄・南西諸島戦跡】【八丈島戦跡】・現在掲載物件数
26件【戦争遺跡・地下壕】【関東戦跡】
【府中米軍基地】 東京都 二つの巨大パラボラアンテナが有名。日本の戦後はまだ終わっていない。
【伏龍洞窟陣地】 神奈川県 稲村ケ崎に構築された地下陣地。伏龍なんてよく考えたものだ。
【調布飛行場の掩体壕】 東京都 調布に存在する戦争遺跡。東京は戦場だったのだ。
【龍口寺の陸軍抵抗拠点】 神奈川県 本土決戦用の抵抗地下陣地。穴にこもって徹底抗戦だ!
【龍口寺の陸軍抵抗拠点 2】 神奈川県 司令部ではないかといわれる地下壕。圧倒的な物量の米軍に立ち向かう。
【茂原掩蔽壕群】 千葉県 畑の真ん中にコンクリートの建築物がある光景。知らない人が見たら不思議に思うだろう。
【茂原海軍航空隊・長尾地下壕】 千葉県 海軍の地下壕。鮮やかな掘削が見て取れる。
【茂原海軍航空隊・腰当地下壕】 千葉県 こちらも海軍の地下壕。通路で構成されている。
【夏島地下壕 倉庫壕・上部施設】 神奈川県 横須賀に存在する巨大地下壕。上部に存在するのは明治期の戦争遺跡。
【夏島地下壕 航空機掩蔽豪・上部壕】 神奈川県 上の続き。この壕で一番巨大な場所。とてつもない地下空間。
【夏島地下壕 クレーン壕】 神奈川県 通称クレーン壕。内部にクレーンらしき遺物が残る。
【夏島地下壕 多目的壕】 神奈川県 入り組んだ通路であり、地下迷路と行ってもいい。残留物多数。
【陸軍第一航空軍司令部地下壕】 埼玉県 なんだか謎の地下壕。
【夏島地下壕 再探訪】 神奈川県 夏島地下壕を再訪。再びの衝撃。
【大房岬要塞】 千葉県 帝都防衛を任務とする東京湾要塞の一角。探照灯昇降機跡が良いね!
【陶製手榴弾大量発見の衝撃】 埼玉県 軽くない衝撃を受けるくらいありました。
【九州戦跡】
【川棚魚雷発射試験場】 長崎県 佐世保海軍工廠で作られた魚雷を試験するための施設。大村湾の片隅に密かに存在する。
【高島の海軍戦争遺跡】 長崎県 高島に眠る謎の戦跡『四階建て』。島に上陸し戦跡に秘められた謎に迫る!
【沖縄・南西諸島戦跡】
【第三十二軍司令部地下壕】 沖縄県 沖縄防衛の任についた陸軍第三十二軍の地下司令部跡。
【伊原第一外科壕】 沖縄県 沖縄南部のガマ。ひめゆりの塔の近くに存在している。
【宮古島特攻艇秘匿壕】 沖縄県 戦争はいたるところで存在した。宮古島いいとこ一度はおいで。
【海軍司令部地下壕】 沖縄県 沖縄戦の真実を今に伝え続ける戦争遺跡。日本もアメリカも共に戦い共に死んだ。
【津堅島の戦跡】 沖縄県 小さな島の沖縄戦。戦闘の記憶を今に伝える生き証人が戦跡である。
【八丈島戦跡】
【八丈島要塞 神止山地下連隊本部壕】 八丈島 ほとんど情報がない幻の地下要塞。その迷宮に挑む。
【八丈島要塞 鉄壁山地下司令部壕】 八丈島 誰にも知られることなくそこにある幻の要塞。そのスケールに圧倒される。
【八丈島要塞 直射砲台】 八丈島 重厚なコンクリート構造の砲室を備えた砲台。現在も上陸想定浜を睨む。
日本全国・全世界の戦跡を全力で探索します!【掲載廃墟一覧】今までに掲載した廃墟の一覧へ飛べます!
にほんブログ村ランキング参加中。上のバナーを押していただくと大変うれしいです(^-^)
戦跡を旅する。それは未来を考える事でもある。
- 2023/03/11(土) 22:34:36|
- 戦争遺跡一覧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0