「廃墟半島伊豆」、さまざまな廃墟が点在する中の一つ。下田御苑ホテル

国道を走っていると大きな建物が見えてきた。それは見るからに廃虚だった。
この廃墟は下田御苑ホテル。廃墟半島にいくつもある中の廃墟のひとつであり、これも経営難で倒産したらしい。

この廃墟には沢山の残留物が残る。操業が停止したその時のまま時間は止まっている。

しかし、この廃墟かなり危険だ。廃墟には心理的に危険なところと物理的に危険なところがある。ここは明らかに物理的に危険だった。建物はかなり傷んでおり、いたるところ壁や天井が落ちていた。

廃墟は魅力的な場所であるが、同時に大変危険な場所でもある。廃墟に行く際はそのことを十分に理解して行ったほうがいいだろう。

このホテルにはバンドの練習ができる部屋がいくつもある。経営難のおりに集客を望んで作ったのであろう。重厚な防音扉が今では完全に無用の長物になっていた。

この廃墟の不思議スポットがこの部屋。ここは別名「過激派の部屋」と言われている。その理由は花火が散乱し、それを解体して中の火薬を取り出していた痕跡があるためだ。この程度の量ではたいした爆弾などできないだろう。ここにいた人は作業途中にどこへ行ってしまったのか。

最上階にある部屋。ここはやけにゴミなどがなく、綺麗な感じがした。

景色が綺麗な廃虚だった。
テーマ:廃墟系 - ジャンル:写真
- 2010/11/13(土) 18:10:59|
- 宿泊系廃墟
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして、今度伊豆に旅行にいく機会があり廃墟に行こうかな〜と思って参考にさせていただいてます!質問なんですけど、自分廃墟鑑賞はじめてでよくわかんないんですけどみなさんちゃんと許可とかとってます? それともみなさん普通に「侵入」してるんですかね? お時間あれば返信いただけると嬉しいです!!
- 2015/09/05(土) 01:45:44 |
- URL |
- ぽぱい #-
- [ 編集 ]
ご質問の件ですが、どの廃墟も誰かの所有地なので立ち入り禁止です。
しかし僕のような耳の良い人間は時には普通の人に聞こえない声が聞こえることがあります。
なぜか廃墟の奥から「たすけて~」と聞こえることがあり、
人命救助の緊急時なので仕方なく立ち入ってしまうことがあります。
その際に来た道を見失うと自分も危険なので
入念に写真を撮影しながら進みます。
結果的に声をあげた人は発見できずに
帰宅の途につきます。
(たまに死んでる人を発見したりしますが・・・)
僕の言っている意味がわからない人は
廃墟探索には向いていませんので、
お帰りくださいませ。
- 2017/06/08(木) 10:03:55 |
- URL |
- 廃墟ウォーカー #mQop/nM.
- [ 編集 ]