fc2ブログ

廃墟を旅する 

産業遺産や戦争遺跡、時を超えた郷愁への旅路へ・・・

【娯楽系廃墟】天華園

北海道大陸、ここに中国の廃村が存在する。

天華園

中村_8903_R
北海道登別市、廃墟に共通することだがこの廃墟もいきなり現れた。
しかし、この廃墟はいつもの廃墟とは様子が違う。あきらかに、でかい。


中村_8847_R
この廃墟は「天華園」。
登別に現れた一大テーマパークとして、開園当時は沢山の人出がありかなりにぎわった。だがそのにぎわいもその一年だけだったようだ。テーマパークとしては見所にかけ、リピーターがつかなかったこともあって翌年から経営が悪化、様ざまな策を講じたが、オープンからたった7年で倒産してしまった。


中村_8850_R
見た目からしてもわかるように、清朝時代の中国をイメージして作られている。


中村_8851_R
なぜ北海道に中国?と疑問に思うところであるが、当時はこのようなテーマパークが日本各地に乱立された時代なのだ。


中村_8852_R
現在の巨大廃墟は、当時の乱立で立てられた建造物がほとんどだと思われる。


中村_8853_R
ここは、北海道じゃない。


中村_8860_R
ここは中国。


中村_8870_R
この廃墟のメインである五重塔が見える。あれは本当に目立つ。


中村_8857_R
門をくぐり中庭へ。


中村_8872_R
廊下を進む。


中村_8873_R
北海道に行った時期はまだ秋ではなかった。しかし、紅葉がもう始まっている。


中村_8886_R
こういう建物、テレビで見たことある。


中村_8888_R
いい感じの風景だ。


中村_8892_R
いよいよメインの五重塔へ。


中村_8897_R
かなりの威圧感である。


中村_8900_R
とても高い。ここから落下したら間違いなく死ぬ。


中村_8904_R
上から見渡す。


中村_8905_R
上からも手の込んだ建造物だとわかる。この廃墟にリニューアルの話はない。


中村_8911_R
北海道のみならず、日本中でもトップクラスの大きさの廃墟だろう。



おまけ
北海道といったら、ご存知!水曜どうでしょうでございます!!
まったく廃虚と関係ないが、どうでしょうの聖地も行ってきた。
中村_8916_R
登別の鬼
中村_8918_R
聖地・平岸高台公園
中村_8924_R
ユメミル、チカラHTB、とOnちゃん!

テーマ:廃墟系 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/28(日) 13:20:06|
  2. 娯楽系廃墟
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<【産業遺産】鴻之舞鉱山 | ホーム | 【廃校】黒岩中学校>>

コメント

凄い

いってみたいです。
許可は取れるのでしょうか?
  1. 2015/09/29(火) 14:09:11 |
  2. URL |
  3. タロファー #LqUIAPEA
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://haikyotabi.blog33.fc2.com/tb.php/22-4e8c6a98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

東雲みょん

Author:東雲みょん
どうもこんにちは。東雲みょんといます。

このブログは日本の産業遺産や戦争遺跡といった廃墟を紹介しています。

日頃廃墟に旅に出ている自分です。

【掲載廃墟一覧】
【戦争遺跡一覧】
今までに旅に出た廃墟と戦跡の一覧です。

リンクフリーです!同じ趣味を持った人、そうじゃない人もどんどんリンクしちゃってください。

【Twitter始めました!】
廃墟の情報交換や意見交換などから、雑談まで、お話ししたいことがあったらどんどんお越しください!

検索 @tisyaki

最新記事

カテゴリ

未分類 (7)
掲載廃墟一覧 (1)
産業遺産 (26)
戦争遺跡・地下壕 (26)
廃線 (12)
廃校 (12)
廃村 (6)
宿泊系廃墟 (12)
娯楽系廃墟 (8)
不思議系廃墟 (9)
廃病院 (10)
心霊スポット (5)
廃アル風景 (2)
一軒家系廃墟 (2)
廃車館 (1)
戦争遺跡一覧 (1)

最新コメント

twitterはじめました!

最新トラックバック

FC2カウンター

フリーエリア


バナーが出来ました。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

謎のエリア

にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 廃線・未成線へ
にほんブログ村