fc2ブログ

廃墟を旅する 

産業遺産や戦争遺跡、時を超えた郷愁への旅路へ・・・

【産業遺産】鴻之舞鉱山

北海道廃鉱山の旅

鴻之舞金山

中村_9181_R
北海道紋別市にある鴻之舞金山。
北海道と言えば廃鉱山というほど鉱山廃墟が多い地域なのだ。北海道は鉄や金、石炭といった鉱物資源に昔から恵まれており、そのため鉱物資源を掘削するための鉱山が山のようにあったのだ。しかし、戦後に入りやすい鉱物資源が海外から入ってくるようになったり、資源量が枯渇したりして閉山する鉱山が相次いだ。鴻之舞金山もそんな鉱山の一つだ。


中村_9185_R
鉱山が閉山するとさまざまな廃墟が周辺に出来上がる。鉱山の施設そのものや発電所、運搬に必要だった鉄道線路が必要なくなり廃線になったり、鉱山で働く鉱山夫やその家族のための家、学校、娯楽施設、病院といった具合だ。
以前に旅した【松尾鉱山アパート群】は鉱山夫とその家族のための住居跡であった。


中村_9186_R
この鴻之舞金山は当時、最盛期には金の産出量で日本2位であり、鉱山夫やその家族の人数は13000人にもなったという。しかし、戦後に入り金相場が下落し産出量も落ち込んだことから閉山となった。


中村_9197_R
現在この鉱山に残っているのはコンクリートでできた頑丈な構造物だけだ。木造でできた建物は朽ち果ててしまった。
鴻之舞のシンボルである巨大な煙突が見えてきた。


中村_9199_R
この煙突は焼却場のものだったらしい。


中村_9196_R
人もほとんど来ない山の中でこの廃墟は古代文明の遺跡のようだ。


中村_9195_R
人はいないが熊はいる。


中村_9194_R
熊対策はしっかりと行ったほうがよさそうだ。


中村_9193_R
それにしても静かである。


中村_9228_R
かつて鉱山夫や家族が暮したアパート跡が残っていた。


中村_9231_R
誰もいなくなってしまったが、昔の記憶だけは残っている。

テーマ:廃墟系 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/29(月) 20:46:35|
  2. 産業遺産
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【産業遺産】鴻之舞発電所 | ホーム | 【娯楽系廃墟】天華園>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/05/04(月) 20:59:26 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

写真にあった煙突には登れますか?
高所マニアなので是非返信してほしいです。
  1. 2017/03/06(月) 21:15:49 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://haikyotabi.blog33.fc2.com/tb.php/23-6fa55639
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

東雲みょん

Author:東雲みょん
どうもこんにちは。東雲みょんといます。

このブログは日本の産業遺産や戦争遺跡といった廃墟を紹介しています。

日頃廃墟に旅に出ている自分です。

【掲載廃墟一覧】
【戦争遺跡一覧】
今までに旅に出た廃墟と戦跡の一覧です。

リンクフリーです!同じ趣味を持った人、そうじゃない人もどんどんリンクしちゃってください。

【Twitter始めました!】
廃墟の情報交換や意見交換などから、雑談まで、お話ししたいことがあったらどんどんお越しください!

検索 @tisyaki

最新記事

カテゴリ

未分類 (7)
掲載廃墟一覧 (1)
産業遺産 (26)
戦争遺跡・地下壕 (26)
廃線 (12)
廃校 (12)
廃村 (6)
宿泊系廃墟 (12)
娯楽系廃墟 (8)
不思議系廃墟 (9)
廃病院 (10)
心霊スポット (5)
廃アル風景 (2)
一軒家系廃墟 (2)
廃車館 (1)
戦争遺跡一覧 (1)

最新コメント

twitterはじめました!

最新トラックバック

FC2カウンター

フリーエリア


バナーが出来ました。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

謎のエリア

にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 廃線・未成線へ
にほんブログ村