fc2ブログ

廃墟を旅する 

産業遺産や戦争遺跡、時を超えた郷愁への旅路へ・・・

【廃校】忘れ路の廃校

じっくり見つめてみるとわかる

忘れ路の廃校

IMG_5404_R.jpg
それがどのように使われていたのか。また、それがいつ使われなくなったのか。全く経緯は分からないが廃墟であることだけは確かである。そんな謎の廃墟は日本各地に存在している。もしかしたら、経緯不明な廃墟のほうが断然多いのかもしれない。
今回紹介する廃墟もそんな謎廃墟の一つだ。唯一分かっていることは、ここが廃校であるということだけだ。


IMG_5401_R.jpg
窓や他の扉はしっかり閉まっているのに、ここだけ開いていた。


IMG_5400_R.jpg
正直言ってこの廃墟が何なのか、廃校らしいということ以外分からなかった。だが、この部屋を見て、廃校であるという確信を持てた。


IMG_5382_R.jpg
明らかに教室である。しかし、机も椅子も何もない。


IMG_5399_R.jpg
雰囲気のある廊下。


IMG_5381_R.jpg
そういえばそろそろ夏になる季節だった。


IMG_5378_R.jpg
夏と自然の力が爆発する季節である。建物の中にまで伸びた植物もなんだか力強い。


IMG_5397_R.jpg
さっきとは別の部屋に入ってみよう。


IMG_5384_R.jpg
廃れた椅子と机。


IMG_5387_R.jpg
黒板が残っていた。数少ない廃校の記憶。


IMG_5390_R.jpg
なんの部屋なのかはわからない。


IMG_5398_R.jpg
部屋の数は少ない。教室であろうと思われる部屋も一番最初の大きな部屋だけだ。


IMG_5392_R.jpg
廃校ということ以外よくわからない廃墟である。


IMG_5383_R.jpg
廊下の一部が真っ青だった。涼しげである。外の青いビニールシートのせいでこのようになっているのだ。


IMG_5406_R.jpg
もう灯ることもないであろう電灯が頭を垂れていた。

誰の記憶からも忘れられた廃校。これは特別なことではない。眼を凝らして見ればどこにだってある、日常の風景なのだ。

にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村
あなたの地元にも必ずある風景


  1. 2011/07/15(金) 18:41:52|
  2. 廃校
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【戦争遺跡・地下壕】陸軍第一航空軍司令部壕 | ホーム | 【廃校】沼東小学校>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/07/19(火) 13:03:46 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2014/06/08(日) 01:20:33 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://haikyotabi.blog33.fc2.com/tb.php/66-b6114604
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

東雲みょん

Author:東雲みょん
どうもこんにちは。東雲みょんといます。

このブログは日本の産業遺産や戦争遺跡といった廃墟を紹介しています。

日頃廃墟に旅に出ている自分です。

【掲載廃墟一覧】
【戦争遺跡一覧】
今までに旅に出た廃墟と戦跡の一覧です。

リンクフリーです!同じ趣味を持った人、そうじゃない人もどんどんリンクしちゃってください。

【Twitter始めました!】
廃墟の情報交換や意見交換などから、雑談まで、お話ししたいことがあったらどんどんお越しください!

検索 @tisyaki

最新記事

カテゴリ

未分類 (7)
掲載廃墟一覧 (1)
産業遺産 (26)
戦争遺跡・地下壕 (26)
廃線 (12)
廃校 (12)
廃村 (6)
宿泊系廃墟 (12)
娯楽系廃墟 (8)
不思議系廃墟 (9)
廃病院 (10)
心霊スポット (5)
廃アル風景 (2)
一軒家系廃墟 (2)
廃車館 (1)
戦争遺跡一覧 (1)

最新コメント

twitterはじめました!

最新トラックバック

FC2カウンター

フリーエリア


バナーが出来ました。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

謎のエリア

にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 廃線・未成線へ
にほんブログ村